紛争の内容
本件は、自動車が赤信号で停車中、後方から追突されたという事故に関するものです。
被害者は、事故の衝撃で、むち打ち(頸椎捻挫と腰椎捻挫)等の傷害を負い、5ヶ月にわたり整形外科への通院を余儀なくされました。
車もへこんでしまい、修理が必要でした。保険会社との交渉が態度が悪くて煩わしいということで、当事務所にご相談いただきました。
交渉・調停・訴訟等の経過
受任後、当職において以下の対応を行いました。
・車両修理の代理対応
・治療期間の交渉(1ヶ月延長)
・治療終了後は、通院日数・通院頻度・症状経過に基づき、適正な慰謝料額の算定
・主婦としての家事休業損害の算出
・その他保険会社との任意交渉
本事例の結末
訴訟には至らず、交渉により、すべて依頼者の希望通りとなり示談が成立しました。
本事例に学ぶこと
後遺障害が認定されなくても、適正な通院慰謝料や付添費、休業損害は請求可能です。
保険会社の提示額が適正かどうかは専門的な判断が必要なことが多く、弁護士が介入する必要がある事案は多いと思われます。
弁護士 申 景秀