治療費の打ち切り対処法

保険会社が治療をしても効果がないと判断すれば、支払いの中止が予告されます。

打ち切りは、保険会社の一方的な判断で行われます。継続して治療費を立替えてもらいたい場合は、保険会社の担当者に、治療の必要性を説明して、納得してもらう必要があります。
そのためには、
・医師に、「治療の継続が必要である」旨の診断書を書いてもらう
・医師から保険会社の担当者に直接話してもらう

等を材料に説得することになります。
しかし、交通事故の病態は画像診断で異常が明確に表れないことがあり、医師も治療効果の説明に困るということがあります。
そうなると、任意保険会社は一方的に治療を打ち切ります。
また、保険会社にも顧問医がいるので、保険会社はそちらの意見も聞き、なかなか説得に応じてくれません。
そのような場合、どうすればよいでしょうか。

【対処法①】
通院期限を区切る

保険会社にも、社内部で一定の基準があり、「この病状だとこれくらいの期間で治るだろう」という目安があります。
そうすると、保険会社としては、だらだらと長く通われることが一番嫌なのです。
治療が長引いている場合、担当者も、上司から厳しく言われます。
このような内情ですので、「期限を区切って通院」つまり、例えば、「あと1か月だけ通わせてほしい。どうしても、体が痛い」などと交渉すると、意外にも、治療打ち切り期間が伸びる事が多くあります。

治療期間について、あまりにも保険会社側と意見が食い違うと効果は無いですが、もう少し治療費を出してほしいという場合は、期限を区切って交渉してみてください。

【対処法②】
健康保険を使って一部自己負担での治療を続ける

保険会社から治療費の打ち切りをされても、当たり前ですが、「自費で病院に通う事」は自由です。
そして、交通事故の場合でも、健康保険は使えます。

⇒  交通事故で健康保険は使えるの?利用手続きについて

健康保険を使って治療を継続すれば、大抵は3割負担で済むので、通いやすくなるかと思います。
なお、病院によっては「交通事故の場合は健康保険を使えません」という説明をされる場合がありますが、それは間違った認識ですので、病院にはっきりと伝えましょう。

【対処法③】
それでは、立替えた治療費を回収するにはどうすれば良いでしょうか?

一つ目は、立替えた分を保険会社に請求するという方法です。
しかし、保険会社とは意見が食い違って治療費が打ち切られたのだから、打ち切り後の立替治療費についてそう簡単には納得しないでしょう。その場合、交通事故紛争処理センターでのあっせん手続きをすることも一つの手です。

二つ目は、裁判所で裁判を起こし、裁判官に公正な判断をしてもらうことです。この段階まで行くと、専門的な知識が必要ですので、弁護士に相談・依頼をしたほうが良いでしょう。

【対処法④】
自賠責保険にたいして自己負担分を請求する

自賠責保険では、120万円までは治療費をはじめとする人身に関する損害が賠償されます。
ただ、相手の保険会社は、治療費を立替払いした場合、自賠責から治療費を回収します。そうすると、治療費打ち切りの場合は、120万円の枠は、すでに使い切られている事が多いと言えます。ただ、まだ120万円の枠がのこっている時もあるので、その場合は自賠責に請求をすることができます。

痛みが続く以上は、一部自己負担をしてでも治療を続けることはやむを得ないと思いますので、その場合は裁判で治療費を取り返す方法で、弁護士を活用していただければと思います。

接骨院・整骨院での施術費の支払い

接骨院・整骨院での施術ですが、医師の指示の下で行なう場合は、施術費の支払いを裁判で命じてもらいやすくなります。

保険会社もその点を意識しておりますので、医師に意見を出してもらうと、施術費の支払いに応じることが往々にしてあります

逆に、施術費を支払う条件として、医師の許可書などの提出を求める保険会社もおります。