紛争の内容
ご依頼者様は交差点での追突事故に遭い、むちうちと診断されました。数ヶ月通院し治療を終えましたが、相手方保険会社から提示された慰謝料は、実損害に見合わない低額なものでした。

ご依頼者様は提示額に納得できませんでしたが、ご自身で交渉するのは精神的な負担が大きいと感じ、特に弁護士費用特約に加入していたため、自己負担なく増額できる可能性があるとして当事務所にご相談されました。

交渉・調停・訴訟等の経過
ご依頼後すぐに、当職は事故記録と提示された保険金額を精査しました。

保険会社の提示額は、法的な裁判基準(弁護士が交渉する場合の基準)と比較して低いものであったため、すぐに根拠を示し慰謝料の増額を求める交渉を開始しました。

ご依頼者様が弁護士特約を利用されていたため、費用のご負担は一切ありませんでした。

本事例の結末
当職が介入し、交渉開始からわずか1週間という短期間で、相手方保険会社は裁判基準に近い金額での和解に応じました。
当初の提示額から30万円の増額を勝ち取り、ご依頼者様は弁護士費用を気にすることなく、納得のいく形で早期に解決することができました。

本事例に学ぶこと
保険会社が提示する金額は、必ずしも適正な金額とは限りません。

特にむちうちなどの傷害慰謝料は、弁護士が介入することで増額できるケースが多々あります。

弁護士特約に加入していれば、費用を気にせず、すぐに弁護士に依頼して適正な賠償金を得ることが、早期解決への最短ルートとなります。

弁護士 申 景秀