紛争の内容
相談者の方は、車の運転中、道路横ガソリンスタンドから飛び出てきた自動車と衝突する事故に遭いました。
交渉・調停・訴訟等の経過
初めは相手方が事実とは全く異なる主張を繰り返し、相談者の過失が圧倒的に高い主張をされてしまいました。
しかし、相談者の車にはドライブレコーダーが付いており、すぐにこの動画データを相手方保険会社に提示の上で相手方が明らかに嘘をついていることを指摘しました。
その結果、こちらの主張するとおりの過失割合での示談をすることができました。
また、むち打ち態様の負傷であったため、保険会社から一括対応の終了(相手方保険会社が病院での治療費を負担することを止めること)を主張してきました。
しかし、こちらは痛みの具合の変遷等をきちんと日記の形で残しており、治療の必要性を説得力をもって主張することができました。
本事例の結末
結果として、依頼者の方は必要な治療を継続することができ、過失相殺や損害賠償の内容につき納得のいく解決をすることができました。
本事例に学ぶこと
交通事故に遭うと相手方保険会社と話をすることになりますが、交渉能力や情報量の違いから保険会社の良いようにまとめられてしまう残念なことがしばしば起きています。
交通事故に遭われた場合には早急に弁護士に相談することを強くおすすめします。
弁護士 平栗 丈嗣