紛争の内容 依頼者(50代男性・タクシー運転手)は、乗客を降ろした後、次の乗客を探すために走行中、赤信号で停車したところを後方から来た乗用車に追突されました。この事故により頸椎捻挫(むちうち)と診断され、首の痛みと可動域・・・
「交通事故問題 解決事例」の記事一覧
【追突事故】後遺障害14級9号の認定を受け、逸失利益を含め大幅な増額を勝ち取った事例
紛争の内容 依頼者(30代男性・会社員)が、営業車で外回り中に赤信号で停車していたところ、後方からスマートフォンを操作していた車両に追突されました。事故の衝撃は大きく、依頼者は頸椎捻挫(むちうち)と診断されました。 半年・・・
【追突事故】保険会社の低額な慰謝料提示を弁護士が交渉し、裁判基準で増額させた事例
紛争の内容 依頼者(30代男性・会社員)は、通勤途中に自家用車を運転中、信号待ちで停車していたところを後方から追突されました。 この事故で頸椎捻挫(むちうち)と診断され、事故の翌日から約4か月間、整形外科へ定期的に通院し・・・
夫婦と子ども、3人家族の交通事故で、主婦の休業損害と慰謝料100%を示談で獲得した事例
紛争の内容 ご依頼者は、ご夫婦と小さなお子様の3人家族で車を運転中、優先道路を直進していた際に、相手方車両が左折してきたことで衝突事故に遭われました。 事故により、お三方がむちうちなどの症状を患うに至り、3人分の対応を保・・・
物損事案で、過失割合についてどちらが重いとなるか不透明な事案で、こちらの過失割合を少なくすることで合意をすることができた事例。
紛争の内容 駐車場内の衝突による、物損事故事案でした。 過失割合について、双方が10:0を主張するような事案で、裁判例や赤本でも判断が分かれており、どちらが重い過失割合となってもおかしくない事案でした。 交渉・調停・訴訟・・・
交通事故におけるご夫婦の人身傷害・物損請求事案
紛争の内容 追突による交通事故に遭われたご夫婦からのご依頼でした。 過失割合は100:0で相手方に全面的に責任があることが明確でした。そのため、ご夫婦お二人分の物損と人身損害についての損害賠償請求を行いました。 お二人と・・・
他覚所見のないケガで後遺障害14級が認定され、約250万円で示談とすることができたケース
紛争の内容 ご依頼者様は、自転車で青信号を横断中に車に衝突され、お怪我をされました。 お怪我としては、骨折等の他覚所見はなく、頚椎捻挫や腰椎捻挫などのいわゆるむち打ちでした。 約9か月間通院され、症状固定と診断されたため・・・
交通事故の物損事故における過失割合10:0の獲得事例
紛争の内容 本件は、走行中に車線変更をしてきた車両がウインカーを出さずに割り込んできたことによる物損事故でした。 幸いにもご依頼者様にお怪我はなく、車両の損害のみに留まりましたが、過失割合が大きな問題となりました。 当初・・・
50対50の過失割合が、90対10になり示談できた事例
紛争の内容 ご依頼者Oさんは、スーパーの駐車場から出ようとしたところ、バックで入ってきた車に衝突されました。 保険会社からは、当初、「駐車場であり公道ではないから50:50」と言われ、それに納得できず相談にいらしました。・・・
ドライブレコーダーの解析を行い、適切な過失割合で合意した事例
紛争の内容 T字路で一時停止後に発進した自動車と、直進してきたバイクとの接触事故の事案でした。 幸いにも双方の方ともに負傷はなく物損事故として扱われましたが、自動車の修理費用と双方の過失割合を巡って争いとなりました。 相・・・