紛争の内容 依頼者様(Aさん)は、久喜市の路上交差点にて、赤信号無視の車に衝突されました。幸いにもむちうち程度のケガで済みましたが、7ヶ月ほど通院に要しました。 ご自身で保険会社と交渉する時間がないということで、ご紹介に・・・
「後遺障害」の記事一覧
当方が被害者である交通事故事件において、相手方が当方に対し約750万円を支払うという内容で和解を成立させることができた事例
紛争の内容 ご依頼者様が被害者として交通事故に遭われました。 車同士の事故でしたが、ご依頼者様は負傷され、神経症状や難聴等の後遺障害が残りました。 交渉・調停・訴訟などの経過 まず、当事務所に示談交渉のご依頼を頂きました・・・
【訴訟】自己に過失のある交通事故において人身傷害保険金を先行して回収(過失部分に充当)し、相手方に訴訟を提起したため、実質的に無過失の損害額(弁護士基準)を回収することができた事案
紛争の内容 事故態様としては、住宅街にある信号機も一時停止の標識もない交差点において、左方からスピーディに侵入してきた相手方車両と、徐行しながら前進した依頼者の車両とが衝突したものです。 基本的には、相手方「減速せず」、・・・
【交渉】弁護士(裁判)基準で慰謝料全額に加え、主婦休業損害、逸失利益、後遺障害14級の慰謝料を交渉で合意できたケース(約390万円+自賠責75万円)
紛争の内容 事故態様としては、田舎の田んぼ道で、相手方に一時停止のある十字路を交差する際、相手方が一時停止を一切無視して交差点に進入したため、依頼者の車両側面に激突したというものです。 助手席に乗っていましたが、肋骨を骨・・・
物損に関する評価損の認定と、人身損害に関して赤本基準の慰謝料の満額を得ることができた事例
紛争の内容 ご依頼者様は、ご夫婦でのドライブ中、渋滞に追いついたため停車したところ、後ろからノーブレーキの自動車に衝突されてしまいました。 幸い骨折などの大怪我には至らなかったものの、車両に大きな破損が生じた他、ご夫婦と・・・
むちうちで負傷した夫婦が、それぞれ270万円を超える賠償金を得た事例(14級9号認定)
紛争の内容 依頼者様(Aさん・Bさん)は、さいたま市上の道路で走行中、センターラインオーバーの車に正面衝突されました。車はかなりひどい損傷を負いましたが、幸いにもケガはむちうちのみでした。 保険会社との交渉を自らするのは・・・
後遺障害認定14級を取得した事例 いわゆる赤本基準・満額での慰謝料を得ることができた事例
紛争の内容 被害者は、優先道路を自転車で走行中、丁字路交差点で、左方から交差点に進入してきた原付に衝突されたため、頸椎捻挫や顔面挫創の傷害を負ったという事案です。 交渉・調停・訴訟などの経過 治療終了後、痛みと顔面の傷が・・・
交通事故の後脳脊髄液減少症に罹患した方が、14級の後遺障害の認定を受けて、治療費の支払を受けたほか、約325万円の賠償を受けたケース
紛争の内容 交通事故の後、強い背部痛が出るようになり、さらに、ひどい頭痛も出るようになったという方から、交通事故の賠償請求事件の依頼を受けました。依頼者は脳脊髄液減少症の診断を受けていましたが、自賠責の調査事務所の調査に・・・
マレットフィンガー(マレット指)と後遺障害について解説します
マレットフィンガー(マレット指)と後遺障害の関係について交通事故を扱う法律事務所が解説します。 マレット指(マレット変形)とはなにか マレット指とは、指の一番先にあるDIP関節(指の第1関節のこと)が曲がったまま伸ばせな・・・
アキレス腱断裂の後遺症・後遺障害
交通事故に遭い、アキレス腱断裂をしたしまった方むけにグリーンリーフ法律事務所が解説をしています。 アキレス腱は、歩行中に車や自転車が突っ込んできて逃げようとして断裂したり、バイクや自転車で交通事故に遭ったときに断裂するケ・・・