紛争の内容 相手方の運転する車が赤信号を無視し、依頼者の運転する車の側面に衝突しました。 依頼者は、この事故で頸部捻挫の傷害を負い、首に痛みが残ったため、整形外科及び接骨院に約3ヶ月間通院しました。 主に人損について弁護・・・
「過失割合」の記事一覧
交差点で左方向から衝突された交通事故において、想定している上限の休業損害・慰謝料での合意が成立できた事案
紛争の内容 依頼者は、交差点を進行中、左方向から来た自動車に左後方を衝突されました。 治療期間は約2か月程度でしたが、賠償交渉がまとまらないため、当事務所にご依頼されることになりました。 交渉・調停・訴訟などの経過 当初・・・
交渉段階では治療費や慰謝料の支払すら否定されていたところ、訴訟提起し、これらを認める内容で和解できた事案であり、過失割合を逆転させることに成功(30:70→70:30)した事案
紛争の内容 私設の立体駐車場内における、【車対車】の事故でした。 相談者は駐車区画に駐車しており、目の前を通る通路は一方通行の表示で整理されておりました。 買物を終えた相談者が、目の前を車が通り過ぎたことを確認してから、・・・
【過失割合】50:50で提示があった過失割合を、80:20で解決した事案
紛争の内容 Aさんは、車で走行していたところ、右から来た一時停止無視の車につっこまれました。 ケガはありませんでしたが、車が破損しました。しかし、相手は過失を否定してきました。相手の保険会社は、50:50の過失割合を提示・・・
【紛争処理センター】過失割合40:60→20:80にUPした事案
紛争の内容 同一車線上で生じた物損事故でした。 しかしながら、事故当事者の言い分が大きく食い違っており、ドライブレコーダーの映像等も存在しなかったため、事故態様という前提条件について、保険会社間で争いが生じておりました。・・・
【過失割合】50:50で提示があった過失割合を、90:10で解決した事案
紛争の内容 Aさんは、車と車のすれ違い様に、前面同士がぶつかる事故に遭いました。 相手がセンターラインを超えたように見えましたが、相手は過失を否定してきました。相手の保険会社は、50:50の過失割合を提示してきて、「お互・・・
【裁判】過失割合90:10→85:15、レンタカー代を減額できた事案
紛争の内容 信号機のない丁字路交差点を右折して優先道路に合流する際に発生した交通事故に関し、裁判を起こされている相談者からの物損に関する依頼でした。 聞くところによると、過失割合につき折合いがつかず、裁判を起こされている・・・
60万円の損害→100万円にUP、過失割合80:20→90:10で示談したケース
紛争の内容 信号機のない交差点を走行中、普通乗用自動車を運転する相手方の進行方向には一時停止の表示がありましたが、相手方はこれを無視して30キロメートルもの速度で交差点に突っ込んできたため、相談者の普通乗用自動車右側に衝・・・
【交渉】物損事故の過失割合に争いがあり、50対50→65対35を認めてもらった事例
紛争の内容 交通事故は、商業施設の大型駐車場内で、直進走行していた依頼者と、停車するために後退し再び前進した相手方とが衝突した事故でした。 争いは物損のみであり、過失割合に争いがありました。 交渉・調停・訴訟などの経過 ・・・