紛争の内容 信号待ちをしていた際、後方から追突を受けたという事案です。 後遺障害申請をしても認定される可能性は低いことから、申請せずに交渉を開始しました。 交渉・調停・訴訟などの経過 保険会社への受任通知の連絡後、慰謝料・・・
「交通事故問題 解決事例」の記事一覧(18 / 51ページ目)
交通事故事案で、ほぼこちらの主張通りの賠償金を取得した事例
紛争の内容 信号待ちをしていた際、後方から追突を受けたという事案です。 交渉・調停・訴訟などの経過 保険会社への受任通知の連絡後、慰謝料について、こちら側の提案を行いました。 これに対して保険会社は、慰謝料について・・・
交通事故における通院慰謝料について、当方の請求額のほぼ満額で示談を成立させることができたケース
事案の内容 ご依頼者間は自転車を運転中に車との交通事故に遭われ、負傷されました。 人損以外に、自転車の破損や身の回り品の破損などが物損として発生しました。 事案の経過(交渉・調停・訴訟など) お怪我については、医師と相談・・・
交通事故の物損について、相手方の提示額のおよそ4倍の金額で示談を成立させることができたケース
事案の内容 ご依頼者様は、交通事故に遭われ、人損と物損が発生しました。 人損については、通院見込は未定であり、通院が終了次第、示談に向けた話を進めることになりました。 物損について、相手方は保険に未加入でしたので、相手方・・・
二週間で慰謝料が30万円増額した事例
事案の内容 依頼者様(甲さん)は、追突事故に遭い、むち打ちにより、5ヶ月の治療を行いました。 保険会社から損害額の提示があったところで、違和感を覚え、インターネットで見つけたということで、当事務所に起こしになりました。 ・・・
【交渉】物損事故につき過失割合の争いがあり受任した結果、100:0で解決したケース
事案の内容 ガソリンスタンド内における自動車同士の事故でした。 具体的には、ガソリン給油のためのスペースに停車し、給油を完了させ、出口の方向に向けて出発した依頼者の車両は、同時期に、真隣にある給油スペースに、依頼者の車両・・・
死亡事故において、代理人として保険会社と交渉した事例
事案の内容 依頼者の方の父は、自動車を運転している際に、交差点内の衝突事故に遭遇しました。 そして、救急搬送されたものの、残念ながら病院でお亡くなりになってしまいました。 事故直後、今後の保険会社との交渉等について、ご遺・・・
交通事故紛争処理センターに斡旋を申し立て、依頼者に有利な過失割合となった事例
事案の内容 依頼者の方は、幹線道路を運転中、無理な車線変更をしてきた普通自動車に衝突されました。 その結果、頚椎捻挫の怪我をしました。 幸いにも後遺障害までは残りませんでしたが、5か月ほどの通院が必要となりました。 症状・・・
弁護士が受任し、40万円増額した事例(後遺障害なし)
事案の内容 依頼者(C)は、さいたま市内の国道で信号停止中、追突されました。 その結果、むち打ちとなり、約5ヶ月の間治療をしました。 治療後、保険会社から損害賠償額の示談提示がありましたが、聞いていたものより少ないと考え・・・
交通事故で弁護士が介入して80万円の増額があった事例
事案の内容 依頼者Aさんは、大宮区内の交差点にて追突事故に遭いました。むちうちの診断をうけ、5ヶ月ほど治療後、保険会社から損害額の算定がありました。 主婦としての休業損害算定もゼロになっており、困っていたAさんは、通って・・・