「交通事故問題 解決事例」の記事一覧(20 / 52ページ目)

高次脳機能障害で3級の認知を受け、賠償額が6300万円となった事例(示談交渉で解決)

交通事故問題 解決事例

事案の内容 Aさんは自転車で移動中に、後ろからきた車に追突され、頭を強く打ちました。 その結果、硬膜下出血等の傷害を負い、緊急入院となりました。その後、容体は回復せず、手術をしたが、後遺障害が残りました。 Aさんのご家族・・・

【訴訟】物損事件で相手が協力しないので訴訟提起し判決を得て、損害額全額に遅延損害金を加えて相手保険会社から満額を回収したケース

交通事故問題 解決事例 物損

紛争の内容 スーパーマーケットの駐車場で、駐車区画に停車したところ、左隣の車がバックで後退する際、相談者の車に思い切りぶつかりました。 過失割合について主張される可能性があったため、弊所に相談され、そのまま【物損事件】(・・・

弁護士介入前の900万円→弁護士介入後2500万円(交渉、僅か2ヶ月)、主婦の方が事故に遭い8級の後遺障害を受け、賠償額を大幅に増額することができた事案

交通事故問題 解決事例

紛争の内容 主婦の方が自転車で公道を走行中に事故に遭い、背中に怪我をして搬送、その後長らく通院期間を経て症状が固定しました。 症状固定に伴い、自賠責保険の事前認定(事故の加害者の任意保険会社により後遺障害の認定を請求する・・・

17年落ちのキャラバンの評価額につきグーネットを参照に市場価格で認めてもらい、慰謝料については裁判(弁護士)基準に基づき、過失相殺後に107万円の賠償を得たケース

交通事故問題 解決事例

紛争の内容 信号機のない交差点で直進者同士の事故でした。 このように、相手方車両には、「一時停止」の標識がありました。 両方の速度は、同速度でした。 したがって、過失割合は、20:80となりました。 ご相談時は、17年落・・・

【紛争処理センター】81歳の高齢者の方が自転車に乗っている際に車に轢かれ、腰の骨を折るなどの傷病を受け、約670万円の総損害額が認定されたケース

交通事故問題 解決事例

紛争の内容 相談者は、高齢者(無職)でした。 自転車に乗って道路を渡っていると、左折する自動車に巻込まれ、腰の骨を折る骨盤骨折の傷病を受け、救急搬送されました。 その後、高齢者施設入所のため思うように通院はできませんでし・・・

73歳無職の男性が路上横断中に車に轢かれ、自賠責専門部会で高次脳機能障害として【5級】の後遺障害が認定され、【約3000万円】の賠償を受けました。

交通事故問題 解決事例 後遺障害

紛争の内容 73歳無職の男性が、夕方、路上横断中に車に轢かれ、頭部外傷を負いました。 男性は入院・通院の結果、命に別状はありませんでしたが、160日以上の長期入院、560日以上の通院期間を経て、症状固定されました。 しか・・・

ページの先頭へ

  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約
  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約