紛争の内容 相談者は、友人の車に同乗中、追突事故に遭い、怪我を負わされました。同人の父が、任意保険に入っており、弁護士費用補償特約が付いていましたので、弁護士を選任(相談者の出費は0円)しました。そして、弁護士基準に基づ・・・
「交通事故問題 解決事例」の記事一覧(39 / 52ページ目)
【当初0円→交渉後160万円】となった事例
紛争の内容 相談者は、オートバイに乗って直進していたところ、対向車線から右折してきた自動車に衝突し、腰の骨を折るなどの怪我を負いました。しかし、相手方は、任意保険に加入しておらず、相談者も弁護士費用補償特約等に加入してお・・・
弁護士基準100%の通院慰謝料と主婦休業損害を獲得できた事案
紛争の内容 相談者が信号待ちで停車していたところ、飲酒運転していた車に追突事故を起こされました。 通院の結果、幸い、後遺障害は残りませんでしたが、3ヶ月弱の通院を余儀なくされたほか、家事にも支障が生じました。 交渉・調停・・・
赤点滅信号と青信号との交差点内の事故で過失9:0の片側賠償により解決した事例
紛争の内容 相談者は、3名が同乗した自動車で、道路を直進していたところ、前方の信号機が青を示していたので、スピードを落とさず、交差点を通り過ぎようとしました。しかし、左側から自動車が出てきて衝突し、交通事故が発生しました・・・
後遺障害10級から6級に上がり、総額7000万円の賠償・保険金を取得した事例
紛争の内容 相談者は、道路上で許可を得て測量作業中に、外国人が運転する無保険の自動車に轢かれ、大けがを負いました。その後、治療中から弁護士にご相談いただき、後遺障害獲得を視野に、治療に専念しました。登場人物は、加害者、加・・・
1台の車に乗っていた3人の親子が事故に遭い、全て解決した事案
紛争の内容 対向車線から、居眠りと思われる加害車両が突っ込んできて、1台の車に同乗していた夫、妻、子の三人が怪我をしたという交通事故です。 交渉・調停・訴訟などの経過 受任後、まずは、きちんと、整形外科に通院していた・・・
家族3名で追突事故に遭ったが、ケガの補償について、弁護士が入って保険金が合計100万円増加した事例(後遺障害はなし)
紛争の内容 依頼者は、家族3人で車に乗っていたところ、さいたま市大宮区内の交差点で赤信号待ちをしていたが、前方不注意の車に後ろから追突されました。車は大破し、3人は緊急搬送されました。一人は、3歳の幼い子でした。 交渉・・・
右橈尺骨骨折・鎖骨骨折で併合12級(12級6号+14級9号)、1300万円の保険金を得た事例(交渉→紛争センター)。
経過 ⑴ 埼玉県朝霞市内の交差点。依頼者は、普通自動二輪車を運転し、青色信号で交差点に直進進入。加害者は大型自動二輪車を運転し、対向車線から同交差点を右折しようとして進入。いわゆる出会い頭で、衝突した。 ⑵ 依頼者は右橈・・・
相手が任意保険に入っていなかったが、修理費用30万円を回収した事例
経過 ご依頼者は、交差点で後ろから追突され、車が破損してしまいました。修理費は約30万円ですが、なんと相手が任意保険に入っていなかったため、保険が使えませんでした。 ご自身の保険を使うと保険料があがるので、できれば回・・・
後遺障害等級1級認定後、死亡してしまった場合の損害賠償請求事例
紛争の内容 被害者(85歳)は、徒歩で公道をあるいていたところ、よそ見をしていた自動車に後ろから追突されて、頭を強く打ってしまいました。 手術をしましたが、急性硬膜下血腫によって、そのまま意識不明となりました。 初めて・・・